手塗漆
ボンボニエール Garnet
商品番号5361
販売価格¥15,180(税込)
※卸価格は別途お問い合わせください
カタログ「匠」No.7:707F02
木地固めの下塗りをする際に、多くの春慶塗では黄色を使って着色しますが、Garnetでは、紅色を着色します。
【色種類】
2枚目は時間の経過により、薄い色になった写真です。同じサイズでUmberがあります。
手書き蒔絵の絵付の製品もあります。
【生産地】
木地:高山市
上塗:高山市
商品詳細
- サイズ
- 外寸:φ12 高さ7cm
- 素材
- 木地:天然木(無垢一枚板使用)
塗装:うるし塗
- 生産者
- 木地:川上憲一
塗り:川原俊彦
商品説明
飛騨春慶塗のボンボニエール
こちらは、下地を紅色で塗りました。
透き漆を通して鮮やかな紅い色になります。
砂糖菓子を入れる為の器を
フランスでは「ボンボニエール」といい、
“幸福の器”として御祝の品に使われています。
近年、皇室の引出物として使われることが、
話題となったことで、人気が出ています。
生産工程
- 材 料
- 天然木無垢板(自然乾燥2年間の後人工乾燥)
- 木地生産
- ロクロ師により一個々手造り
- 下 塗
- パテによる穴埋め 2回
ウレタンサンディングで下塗り 2回
ウレタンの漆用下地塗 1回
それぞれの作業の間に研ぎ作業 計5回
- 上 塗
- 塗り師による手塗
おすすめ度
自分で使う :☆☆☆☆☆
贈答で使う :☆☆☆