【他のサイズ】
■8.0 :径23.7 × 高さ2 cm 6,300円
【生産工程】
材 料:天然木無垢板(自然乾燥後、人工乾燥)
木地生産:ロクロ師により一枚々手造り
下 塗:ウレタンサンディングにより4回塗(研ぎ2回)
上 塗:塗り師による手塗
【溜春慶について】
春慶塗は、着色しない透漆を薄く塗上げることで、
木地の杢目が透けて見える、独特の色合いを持った製品です。
その一方で、漆を薄く塗る訳ですから、
漆のもつ、しっとりとした感触や、鈍い光沢は失われます。
また、同じ職人が塗っても、
塗り作業の時期や、気温・湿度などにより色が微妙に変わります。
時には、表と裏の色が違うなどということもあります。
“飛騨溜春慶”では、一度春慶塗として仕上げた製品に、
もう一度、仕上げ塗の漆を塗り重ねます。
これにより、色合いを均一なものにし、
さらに漆の持つ感触や光沢をより高めた製品にしています。