▲全体写真
▲全体写真

▲▲全体写真

 
【生産工程】
材  料:国産ヒノキ(ヒノキ無垢板)
木地生産:指し物師が、木取して形を整えた部材を組み合わせます。
下  塗:ウレタンサンディングによる木地固め3回塗(研ぎ3回)
上  塗:艶消しウレタン塗料の吹付け塗装
 
【豆知識】
従来、飛騨春慶では重箱など指物の材料として木曽檜を使いました。
しかし、現在では価格の上昇により材料の入手が困難になっています
ベイヒを多くつかっています。
【御注文について】
当店への直接注文
お電話・FAX・問い合わせメールにてご注文ください。
代引きでの決済のみとなります。
 
オンラインショップでの注文
オンライン特別価格での販売になります。
右上青いボタンかすぐ下からどうぞ。
  オンラインショップで注文する ← ここをクリック
 
楽天市場店での注文
「飛騨高山匠工房 あんき屋」でも、注文をお受けしています。
楽天で購入の際は、カードでの決済が可能になります。
楽天ポイントなど、楽天市場のサービスも受けられます。
  楽天市場で製品を注文する。 ← ここをクリック
 
 
ヒノキ杢目
小重箱 3段 ナチュラル
商品番号 5569
販売価格 8,800円 税抜き
日本製 天然木・ウレタン塗装

飛騨春慶では木地造りにサワラやヒノキといった
針葉樹を多く使ってきました。
針葉樹は狂いが少なく板材への加工がしやすいので、
指物木地にうってつけです。
また水気などにも強く腐りにくいので、
住宅材にも使います。
飛騨春慶では重箱などが多く作られています。

その桧の無垢板を、ふんだんに使いました。
蓋と本体側面には、木目の美しい柾目材使っています。

桧の杢目を楽しんで頂く為、
上塗りはマットの透明の塗料で仕上げました。
漆塗の製品ほど気を使わず、気軽に使える重箱です。
商品詳細
【カタログ番号】
カタログ「匠」No.7:720F01
 
【おすすめ度】
◆自分で使う :☆☆☆☆
◆贈答に使う :☆☆☆  
 
ウレタン塗装で仕上げているため、
木製の重箱としてはリーズナブルな製品です。
十分に下塗りをしてありますが、長く使うと、
料理の汁などの汚れがおちなくなるかもしれません。
 
【商品詳細】
■サイズ内寸:
 (オヤ一個分)
■サイズ内寸:12.3×12.3 深さ4.3cm 内容量450ml
    外寸:13.8×13.8 高さ14cm
■木地の種類:天然木
■塗装の種類:ウレタン塗装
■生産者:木地 坂本啓二・塗り 自社工房
 
【箱形態】
化粧箱入:箱寸20×20 高16.5cm