【生産工程】
材  料:北海道産桂
木地生産:ルーターという楕円形など特殊な形にくり抜く機械を使用して作ります。
下  塗:ウレタンサンディングにより3回塗。(研ぎ3回)塗って研ぎを繰り返します。
上  塗:塗り師の手による春慶漆(うるし)を塗上げます。
 
木地の目止めの際に、紅色に色づけしたうえで、漆を塗ります。
透き漆を透けて見える紅色が、時間とともにより鮮やかになります。
 
古くからある“紅春慶”の技法ですが、
当店では、“Garet" シリーズとして生産しています。
 
【御注文について】
当店への直接注文
お電話・FAX・問い合わせメールにてご注文ください。
代引きでの決済のみとなります。
 
オンラインショップでの注文
オンライン特別価格での販売になります。
価格下の青いボタンかすぐ下をクリック。
  オンラインショップで注文する ← ここをクリック
 
楽天市場店での注文
「飛騨高山匠工房 あんき屋」でも、注文をお受けしています。
楽天で購入の際は、カードでの決済が可能になります。
楽天ポイントなど、楽天市場のサービスも受けられます。
  楽天市場で製品を注文する。 ← ここをクリック
 
 

 
飛騨春慶塗 限定生産品
手塗漆)Garnet スリムランチBox
商品番号 5666
販売価格 13,800円 税込
日本製・天然木・漆塗

当店オリジナル“Garnet”
紅春慶仕上げのお弁当箱です。

女性向けの製品です。
バックに入れて持ち歩けるように、
細身のサイズで造りました。
その分、内容量的にはかなり少なめです。
小食の人でないと、ちょっと不満が残るかな。

普通弁当箱の木地は指物で作りますが、
この弁当箱は、
蓋・オヤともに一枚板をくり抜いて造っています。
木を張り合わせてある部分がないので、
木地としては丈夫ですが、
指物木地に比べると、重くなります。
全体が小さいので、さほど気にはならないと思います。

この製品は、完全な限定生産です。
現在ある木地の数だけの販売で終了となります。
【カタログ番号】
匠カタログNo.7 705F02
 
【おすすめ度】
◆自分で使う :☆☆☆☆
◆贈答に使う :☆☆☆
 
商品スペック】
■サイズ内寸:約15×6 深さ3.5cm 約200ml(一段分)
    外寸:約16×7 高さ9cm(二段積重+蓋)
■木地の種類:天然木(無垢板使用)
■塗装の種類:うるし塗
■木地生産者:都竹木工
■下塗・中塗:自社塗装工場
■上塗生産者:川原俊彦
 
【箱形態】
化粧箱入:箱寸16.3×18.3 高9.7cm