秋らしい肌寒い日が続くようになりました。
日中は快晴でも朝9時くらいまではどんよりと曇った空模様。
高山の秋の空です。
昨日は、御嶽の噴煙も見えていました。
周りの鳥たちもいつの間にか冬の鳥がたくさん渡ってきています。
調整池にはコガモ。川沿いや空き地の叢には、ノビタキが十数羽。
飛び上がっては、虫を捕まえています。
ジョウビタキやカシラダカも来ています。
よく見ると、アトリも数十羽の群れで餌をついばんでいます。
アトリは今まで雪解けの頃、
木の葉のない冬の木の枝に止まっているのを見かけたことはありますが、
秋の落葉前に見つけたのは初めてです。
今日は、会社の電線にも20羽程止まっていました。
よく見ると、いろいろなところにいるものです。
鳥見を初めて4年ほどでしょうか、まだまだ初心者だと痛感しました。