お盆も過ぎましたが暑い日が続きます。
この頃になると田んぼの稲も背が高くなり、
また、木々の葉や雑草も生い茂って、野鳥などなかなか見つけにくくなります。
それでも、一応カメラを持ち歩くわけですが、
朝の散歩の途中、農道に白い頭の野鳥を見かけました。
前日の雨の影響で、雲が厚く周りがうす暗いので、よく解りませんでしたが。
よく見ると、なんと「カモメ」でした。
前日は北陸地方で大荒れの天気だったようなので、流されてきたのでしょうか。
以前福井県に住んでいた時は、海岸から40〜50km内陸の田んぼに、
カモメが何羽も浮かんで餌をついばんでいましたが、
日本海側から高山まで100kmほど、途中に2000メートル級の山もあります。
カモメなどめったに見られませんが、無事帰れるのを祈るばかりです。